無料サーバ監視サービス SavaMoni導入

無料でサーバーを監視してくれるサービス「SavaMoni」がスタートしたので使ってみました。

無料なのに役に立つ監視をしてくれています。

設定も簡単です。

監視対象

監視してくれるは、
死活監視 (Ping)
TCP21 (FTP)
TCP22 (SSH)
TCP25 (SMTP)
TCP80 (HTTP)
TCP110 (POP)
TCP143 (IMAP)
TCP443 (HTTPS)
TCP123 (NTP)
TCP53 (DNS)

です。

上記監視には、エージェントの導入等は不要です。

監視パラメータ

監視間隔は5,10,15,30,60分間隔から選択できます。

レスポンス(タイムアウト)も3,5,10,15,20秒から選択できます。

ただし、全ポート同一設定で、ポート毎に監視間隔やタイムアウト値を変えることはできません。

エージェント導入による監視

被監視対象にエージェントを入れれば

  • CPU使用率    しきい値 (90 ~ 100)%以上
  • 空きディスク容量    しきい値 (1 ~ 20)%以下
  • 空きメモリー容量    しきい値 (1 ~ 10)%以下
  • 空きディスクスワップ    しきい値 (1 ~ 20)%以下
  • 送信トラフィック    しきい値 (100 ~ 4290000000)Kbps以上
  • 受信トラフィック    しきい値 (100 ~ 4290000000)Kbps以上
  • ロードアベレージ    しきい値 (2.000 ~ 999.000)

も監視してくれます。

監視元のサーバ

監視は、SavaMoni.監視サーバー(IP アドレス: 54.64.148.39)から行います。

Amazon のIPなので、AWS上にあるようです。

アラート対象イベントが発生すると、登録したメアドにアラームメールが飛んできます。

SavaMoni」のさーばーでは、半年間分の過去のアラートを確認できるそうです。