突然WEBサーバーのCPU使用率が上昇して応答遅くなりました。
TOPコマンドで見るとhttpdがCPUを食っている主犯で、RDBが共犯。
で、対処として実行したことは、
- サーバーのスナップショットを取って丸ごとバックアップ
- yum update で全部更新
- リブート
これで解決しました。
いろいろ調べるより解決優先。
調べたくなったら、スナップショットはとってあるので別インスタンス作って解析も可能。
得た教訓は2つ
- 更新はマメにやること
- 監視はすること
更新をちょっとサボってたのが今回の負荷上昇の原因。
監視つけてアラートメールがスマホに飛んで来たので負荷上昇に気付けたことが、早期対処できた原因。
監視しててよかったぁ。