副業・兼業が一般化へ

厚生労働省が兼業・副業等の多様な雇用形態も検討する研究会の発足を発表しています。

すでに、副業を解禁している企業もあります。

  • ソフトバンク
  • DeNA
  • ロート製薬
  • サイボウズ
  • サイバーエージェント
  • ウィルゲート
  • ビースタイル

今後、副業・兼業がしやすくなりそうです。

「副業していいよ」と言われたら何をします?

時間をもてあまして街をフラフラするフラリーマンは、副業解禁されたら副業始めるのでしょうか。

フラリーマン
「家庭を顧みなかった男性が定年を迎え、家庭での居場所を失い、夜の街をふらふらとさまよう姿」について社会心理学者の渋谷昌三さんがが著書で使った言葉
NHKの特集以降「働き方改革」で残業がなくなり仕事が終わってもまっすぐ家に帰らない男性一般をさすようになった

副業OKなった時に副業を開始できる人は、本業でも優秀な人なんだろうと思います。

自分の考え方や仕事のやり方が正しいと思い込み、自分を特別な存在だと思い、自信満々の尊大なゆでガエルになっている人は、外で副業とか無理だと思う。

会社のビジネスと関係無い分野で副業ができるくらいのスキルを磨いたほうが、上司の評価を気しながらボーナスアップを期待するより良いのかも